FXの手法

【FX実践】テクニカル分析のローソク足を紹介、解説します!

ローソク足でわかる特徴

FXではテクニカル分析とファンダメンタルズ分析という分析方法を使ってトレードをすることになります。
テクニカル分析では主にチャートからわかる相場の値動きを読みながら、次にどう動くのかを予想していきます。

中でもローソク足によるテクニカル分析は、江戸時代に米相場の先行きを読む手法として考えられたとされており、現在世界中で使われています。
今回は、そんなローソク足の見方を紹介していきます。

【FX】 ローソク足とは?

ローソク足 解説

ローソク足とは、始値高値安値終値の4本値で一定期間の値動きを表す棒(ローソク足)を描き、それを並べ相場の推移を一目でわかるようにしたものです。また、ローソク足は時間を変えることもでき、1分や5分といった短いものから、1時間、1日、1週間などにも変更できます。これをそれぞれ1分足や、1時間足、日足、週足……などと言います。

そのローソク足は、実体とヒゲに分類でき、始値と終値が実体を、高値と安値が上下のヒゲを表しています。
始値より終値が高ければ陽線、始値より終値が安ければ陰線です。

【FX】ローソク足の基本的な分析

ローソク足種類 基本的な分析

ローソク足は実体の長さが上昇や下降の強さを表し、ヒゲは相場の心理状態や、期待値として見ることができます。

実体は、長ければ長いほど、それだけ上昇力、下降力が強いということなので、長い実体が続くときはトレンドにつながっていく可能性が高くなります。
一方ヒゲは、どちらかに大きく伸びた時は、そのトレンドの終わりや、相場の反転を暗示しています。つまり、上ヒゲが長いということは、上昇したものの下降の方向へ押し戻されたことを意味します。また、下降トレンド下ヒゲが長く伸びると、その下降トレンドの終盤を暗示しています。反対もまた同じようにとらえることができます。

両方のヒゲが同じ大きさで、実体がない場合を寄引同時線といい、売りと買いの力がほとんど同じ状態を意味しています。相場が転換する兆しを表しており、次に動く時、その時のトレンドと反対に動く可能性が高くなります。

【FX】ローソク足の組み合わせ

ローソク足は何本かを組み合わせて分析することで相場の転換点を探る手がかりになります。
ここでは代表的なローソク足と、ローソク足の組み合わせでどのような変化が読み取れるのかを紹介します。

【FX】単数のローソク足の特徴

カラカサ、トンカチ

ローソク足 カラカサ トンカチ

カラカサと呼ばれるローソク足が安値圏で出現した場合、買いのサインです。
同じように、トンカチと呼ばれるローソク足が高値圏で出現した場合、売りのサインを示しています。

カラカサ、トンカチは天井や大底を打つときによく見られる形です。

足長同事、トンボ、トウバ

ローソク足 足長同事 トンボ トウバ

これらも現在の動きから、違う方向へ行く、転換のサインになります。しかし、カラカサやトンカチよりかはやや弱いため、「転換するかもしれない」くらいの気持ちで、相場の動きを少し待ってから取引の判断をしましょう。

【FX】2本のローソク足の特徴

出会い線

ローソク足 出会い線

出会い線は、前の陽線(陰線)の終値と次の陰線(陽線)の終値がほぼ同値になる型です。これまでの動きが変化する可能性が高いですが、これも上記のローソク足と同じように、反転する力としてはまだ未熟なため、様子を見ながら取引していく必要があります。

かぶせ線、切り込み線

ローソク足 かぶせ線 切り込み線

かぶせ線は前の陰線が次の終値よりも高く始まり、陽線の中心地以下で引けた形です。それまでの上昇圧力に対して、売りの勢いが上回ったことを表します。長期の上昇トレンドの後半に現れたら、売りに転じるタイミングと見ることができます。

切り込み線は、かぶせ線とは逆に、次のローソク足が前の陰線の終値よりもやすく始まり、陰線の中心地以上で引けた形です。長期下降トレンドの後半に現れると、上昇に転じるタイミングと見ることが出来ます。

つつみ線

ローソク足 つつみ線

つつみ線は前の陽線、または陰線を、次のローソク足が前のローソク足とは違う線で包み込むほど大きな線で現れる形です。高値圏で大きな陰線のつつみ線が出ると、それまでの買いの勢力を一気に押し戻す売りが出たことを表すもので、天井のサインと見ることができます。

反対に、安値圏で大きな陽線がのつつみ線が現れると、大底のサインである可能性が高いため、買いのサインである言えます。

はらみ線

ローソク足 はらみ線

はらみ線は、つつみ線とは反対に、前の大きなローソク足の値幅の範囲に、次のローソク足が収まるような形です。このはらみ線が現れると、相場が新たな動きを見せる可能性が強くなります。つまり、トレンドが変化したり、そのトレンドがさらに伸びていく場合などが考えられます。

いずれにせよ、次の動きについていくことが一番利益を上げられる可能性が高いでしょう。

窓、星、窓埋め

ローソク足 窓 星 窓埋め

前のローソク足の勢いが余り、窓と呼ばれるものができる状態があります。次のローソク足が短く終わると、前のローソク足(窓)から離れているために、星のようなローソク足ができるので、それを星と呼びます。星のような形は滅多に見ることはありませんが、似たような形は多くあります。

窓は、上昇の勢いがとても強いか、流動性が極めて低いときなどに現れ、この窓が現れたときは、その窓を埋めようとする動きが見られます。つまり窓が開いたときは、窓が埋まると考えて取引することでうまく利益を上げられる可能性が高いでしょう。

毛抜き天井、毛抜き底

ローソク足 毛抜き天井 毛抜き底

毛抜き底天井と、毛抜き底は、短期的に見て天井か底かを判断するものです。

毛抜き天井は前の陽線の高値と、次のローソク足の高値がほぼ同じ位の時の組み合わせです。しかし、その時の上昇が前の陽線の高値を超えることができなかったと考えられるため、短期的に天井と判断されます。
また逆の考えで、毛抜き底は前の陰線の安値と、次のローソク足の安値がほぼ同じ位の組み合わせで、下落の勢いを超えることがなかったと見なされます。

このときには毛抜き天井なら下落へ、毛抜き底なら上昇へ相場が変化する可能性が高いです。

【FX】3本のローソク足の特徴

三川宵の明星

ローソク足 三川宵の明星

大きな陽線の後に上に離れ、小さな陰線や陽線、あるいは寄引同時線が現れた後に陰線が出た形です。長期の上昇トレンドの後にこの形が現れると、天井を打って下落に転換するサインと言われています。

三川明けの明星

ローソク足 三川明けの明星

大きな陰線の後に下へ離れて小さな陽線や陰線、あるいは寄引同時線が現れた後に陽線が出た形です。長期の下降トレンドの後にこの形が現れると、大底を打って上昇に転換するサインと見ることができます。

【まとめ】ローソク足によるテクニカル分析

ローソク足によるテクニカル分析は、ローソク足の特徴をよく抑えておき、それに基づいて分析します。もちろん、ローソク足だけでは判断できない場合も多々あるため、さまざまな分析方法と組み合わせて使います。

ですが、どのような動きをしたかはローソク足をみることではっきりと、そして細かく見ることができます。テクニカル分析に役立てることができるでしょう。

海外FXでは、MT4を使うことになるので、ローソク足は覚えておいて損はありません。特にヒゲがどちらか一方に大きく伸びたときなどは、逆の方向に引っ張られたということなので、覚えてしまえばそれだけでもトレードの参考になります。ヒゲが伸びたら、伸びた方向とは逆の方向が強い、という認識から、少しずつローソク足の特徴を覚えていきましょう。

この記事を書いた人
   甘エビ太郎  
甘エビ太郎

FXを始めて約10年、詐欺業者に騙されたことから、優良な海外FX業者を見つけるために「安全」が徹底されているFX業者を調べまくりました。その経験や知識をお伝えしています! ちなみにエキスパートナーとは、海外FXのエキスパート(熟練者)という意味と、海外FXトレーダーの良きパートナーになりたいという意味からつけさせてもらった名前です。