XMではスキャルピング(短期売買)を行うことができます。
しかし、正直に言うとXMではあまりスキャルピング手法はスプレッドなど手数料的に向いていないです。
それでもXMでスキャルピングをしたいという人はおそらくEAに頼る部分が大きくなってくると思いますので、ここではXMのスキャルピングだけでなくEAについても触れながら説明していきます。
目 次
XMはスキャルピングを禁止していない
(下画像はXMのよくある質問から見れます)
XMはスキャルピングを禁止していませんので、超短期でもFX取引をすることができます。もちろん海外FXですのでEAも使えます。
ですが、出金拒否されないようにしっかりと注意点も抑えて取引をしていきたいところです。以下ではスキャルピングを行う上で注意したい事柄をお伝えします。
XMのスキャルピングのルール・注意点
スキャルピングを行う云々の前に、大前提としてXMで取引する以上はXMの禁止されいてるルールも抑えておくと良いです。
アービトラージ(裁定取引)の禁止
アービトラージ(裁定取引)とは......
同じ為替通貨ペアで一時的に価格差が生じたタイミングで、一方を割高な方を売り、一方を割安な方を買い、その後両社の価格差が生じた時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得する取引のことです。
簡単に言うと、安い方の業者で通貨を買い、高い方の業者で通貨を売る、という両建てのようなもの。
XMではこれを禁止しているので、絶対に行わないようにしましょう。
他業者間、口座間での両建て
上のアービトラージと同じような意味合いですが、口座間での両建てもXMは禁止しています。
XMは1ユーザー8つまで口座を持つことができますが、その口座間で反対注文を出すことは禁止です。
1口座内で両建て(反対注文を同時に出すこと)は禁止ではありませんが、複数の業者や口座の間で両建てすることは禁止ですのでやめましょう。
ネットワーク遅延を狙った取引
- 経済指標時や要人の重要発言などで相場が大きく変化するときに、売買が殺到して正確な市場価格がチャートに反映されないことがあります。
- このようなタイミングを狙った取引はXMだけでなく多くのFX会社で禁止しています。
経済指標時は確かに稼げるタイミングでもありますが、初心者が安易に手を出していい時間帯ではないので気を付けましょう。
LAND-FXはスキャルピングを経済指標時などは禁止しています。
利幅が小さいと手数料負けもありえる
XMでは利幅が取れないと、手数料を引かれて負けることもあります。
XMでスキャルピングをするのにはゼロ口座を使うことになると思います。
ゼロ口座はスキャルピング用に作られた口座で、スプレッドが低めに設定されていますが、別途取引ごとに手数料を設けています。
手数料はスプレッドのようにMT4(MT5)を見ればわかるというわけではなく、取引を終えたら手数料が引かれている、という感じなので目に見えにくい形で引かれていきます。
-
-
XMのゼロ口座を他のFX業者3社と比較!本当に手数料は高いのか?
続きを見る
XMはスキャルピングだと不利?ZERO口座の詳細など
XMでスキャルピンをする上での注意点を抑えたところで、次に「果たして本当にXMでスキャルピングは実践的なのか?」を検討してみましょう。
結論から言うと、XMはゼロ口座でもスキャルピングには向いていないです(EAは別)。その理由は以下の通りです。
XMのZERO口座の手数料は高め
スキャルピングを行うとしたら、スプレッドの狭い口座である必要があります。そのためXMでは低スプレッド口座のZERO口座(ゼロ口座)を選ぶことになります。
しかし、ゼロ口座は確かにXMのスタンダード口座やマイクロ口座に比べれば低スプレッドですが、他の海外FX業者と比べるとかなり差が大きいと分かります(手数料込みで比較した場合)。
海外FX業者 (低スプレッド口座名) |
取引手数料 (片道/往復) |
米ドル円 (USDJPY) |
ユーロ円 (EURJPY) |
ポンド円 (GBPJPY) |
---|---|---|---|---|
XM (ゼロ口座) |
5.0ドル/10ドル | 0.40 (1.40) |
0.50 (1.50) |
0.70 (1.70) |
AXIORY (ナノスプレッド口座) |
3.0ドル/6.0ドル | 0.50 (1.10) |
0.70 (1.30) |
1.00 (1.60) |
TitanFX (ブレード口座) |
3.5ドル/7ドル | 0.35 (1.05) |
0.70 (1.40) |
1.50 (2.20) |
XMは手数料込みの実質スプレッドはかなり大きいことがわかります。一日に何度も取引を繰り返すスキャルピングの場合、一回一回のスプレッドや手数料が小さいことに越したことはありません。
ゆえにXMでスキャルピングはほかの低スプレッドを謳っているFX会社と違って不利と言えるのです。
利幅を確実に大きくできる!という自信があるなら気にならないかもですが、なるべくならリスクヘッジしていきたいところですよね。
手数料も含めて全体の平均で一番スプレッドも狭いのは、AXIORYです。
-
-
AXIORYの評判!出金トラブルなど不安なら読むと吉【なぜ私が使い続けるのか】
続きを見る
通貨ペアは平均的
通貨ペアは下記の通り、58種類と平均的です。海外FX業者全体でみるとやや少ないな、と思う人もいるでしょうが、これだけ通貨ペアだけあればほとんどの通貨を取引できるので多くのトレーダーは満足すると思います。
- FX通貨ペア:56種類
- 貴金属:金(GOLD)、銀(SILVER)
XMのZERO口座については下記の記事でより詳しく説明しているので参考にしてください。
-
-
XMのゼロ口座を他のFX業者3社と比較!本当に手数料は高いのか?
続きを見る
XMでスキャルピングを行うメリット
冒頭でも述べた通り、正直普通にスキャルピングをするなら難しいといえます。ですのでXMでスキャルピングといえばEAを稼働させる、と考えるのが普通でしょう。
以下ではXMでスキャルピングを行う上でのメリット、利点を解説してます。
メリットは?
スキャルピングEAを使える。
国内FXではEAを禁止、あるいは自社機能(シストレなど)のみの使用が認められるのみとなります。
海外FX業者では基本的にEAやシステムトレードなど自由に使えるところがほとんどです。
また、EAは自社システムなどではないため、使いたいFX会社の口座で使うことができます。
ちなみに、MQL5というサイトで自動売買システム(EA)が売られており、買い方や自動売買の見極め方などを下記の記事で解説しています。
-
-
MQL5で勝てるMT4自動売買EAを選ぶ方法を解説!
続きを見る
スキャルピングに欠かせない約定力は◎
スキャルピングに欠かせない要素として約定力があります。
約定力=注文からポジションを持つまでの速さ、また決済のタイムラグがないことなど注文決済のスピードのことで、XMはかなり早く、不正行為がない場合注文の執行率は100%、全取引の99.35%が1秒以下で執行されます。
リクオートもなく、売買が殺到するタイミングでなければ滑りもほぼないです。
ほぼない、と表現したのは、やはり大きな注文がはいる経済指標時や要人の発言時にはすべりも起こるからです。しかしもちろん有利な方向にすべることもあります。意図的なスリッページはないので安心してください。
【まとめ】XMでスキャルピングはEAを使うなら有り。
「XMのゼロ口座でスキャルピングを行うのってどうなの?」
と考える人もいるかと思いますが、結論から言うとやめておいたほうが良いでしょう。
しかしスキャルピングEAならばXMのゼロ口座でも十分動かすことが可能です。
スキャルピングEAはほかのデイトレ、スイングのEAとは違い、エントリーと決済がとても速いことが特徴です。スプレッドが狭ければ狭いほど勝率も伸びやすくなります。
XMのZERO口座は確かにスプレッドは狭いですが、手数料が高いというイメージがあるかと思います。しかし、スキャルピングEAを活用する場合、スプレッドが狭ければ狭いほど勝率が上がっていくわけですから、利幅が大きくなれば手数料もそれほど気にならなくなるというわけです。
もちろん裁量トレードでスキャルピングを行っても同じようなことが言えるんですが、EAの方が機械的かつ過去のデータの蓄積で淡々とトレードを進めてくれるので、負け続けてしまうトレーダーならばスキャルピングEAを使った方が良いと思います。
もしXMで裁量トレードでやるなら、デイトレやスイングの方が向いているといえます。
結論まとめ
- XMでスキャルピングはやらない方が良い。
- ただしスキャルピングEAならば勝ち筋はある。
もちろんEAでも負け越すことはありますし、手数料を引かれたら損をしていた、なんてこともあるので結局はスキャルピングEAの性能による部分が大きいと思います。
機械に任せられない、という方でスキャルピングをしたいならば、AXIORYやTitanFXなど他社を見てみると良いと思いますよ。LAND-FXはスキャルピングは経済指標時などは禁止しているので注意しましょう。
XM(XMTrading)
口コミ点数 | 4.8点 |
管理人評価 | 1位 |
最大レバレッジ | 888倍 |
ボーナス | あり |
ゼロカット | あり(追証なし) |
ライセンス | セーシェル |
ロスカット水準 | 初回入金額 |
20% | 500円 |
スプレッド(ドル円) | 日本語サポート |
1.6pips | 完備 |